園内案内

秩父宮記念公園は、昭和16年9月から約10年間、秩父宮両殿下が実際にお住まいになられていたご別邸を、秩父宮妃勢津子殿下が平成7年8月にお亡くなりになられた際のご遺言により御殿場市に御遺贈いただき、園内を整備し平成15年4月に開園した公園です。敷地面積は約1万8千坪(東京ドームの約1.5倍)、標高約500メートルにある庭園は、両殿下が愛された山野草を始め四季折々の花々を楽しむことができます。


秩父宮雍仁親王殿下について

 

思い出 母屋

皇太子嘉仁親王(大正天皇)の第二男子淳宮(あつのみや)として御生まれになり、20歳になり御成人と同時に秩父宮を創立されました。宮号は、秩父嶺が明治天皇の崇めていらした帝都所在の武蔵国の名山であり、殿下の御住居の西北に位置し、往古日本武尊(やまとたけるのみこと)が奥羽御平定の後にこの地方を通られた歴史にちなみ選定されました。

若き日の殿下は様々なスポーツを愛好され、「スポーツの宮様」と評されましたが、とりわけ登山とスキー、ボートを好まれ、英国留学中にはマッターホルンに登頂されています。晩年には陶芸もなさいました。

また、戦時下より一貫して戦争拡大政策に批判的で、戦後は御別邸においても御療養生活を送りながら執筆活動をなさいました。その御人柄は広く国民から親しまれていました。


勢津子妃殿下について

外交官松平恒雄(旧会津藩主松平容保の四男)長女節子嬢として御生まれになり、大正天皇皇后であった貞明皇后と御名前の表記が同じであったために御成婚を機に勢津子に改名されました。

学習院初等科時代には毎夏、中畑にあった樺山侯爵別邸(現在の御殿場市立西中学校)で白州正子様と楽しく遊ばれたということで幼少時より御殿場に御縁がありました。御殿場をこよなく愛された妃殿下は殿下が薨去された後も夏期を中心に御別邸で生活されました。

昭和14年5月には(財)結核予防会の総裁に就任されました。殿下が薨去された後も殿下の御看病の御経験を踏まえて、結核の撲滅を目指し熱心に活動されました。御殿場御別邸の御殿場市への遺贈は、妃殿下の御遺言によるものです。

 

秩父宮両殿下


秩父宮雍仁親王殿下御事蹟

  • 1902年(明治35年) 6月25日 皇太子嘉仁親王(大正天皇)の第二男子として青山御所にて御生誕
  • 1909年(明治42年) 4月12日 学習院初等科御入学
  • 1920年(大正9年) 10月1日 陸軍士官学校御入学
  • 1922年(大正11年) 6月25日 秩父宮御創立
  • 1922年(大正11年) 10月25日 陸軍少尉に御任官
  • 1925年(大正14年) 5月24日 英国御留学に御出発
  • 1928年(昭和3年) 9月28日 松平勢津子様と御成婚
  • 1929年(昭和4年) 10月10日 明治神宮体育大会総裁に御就任
  • 1937年(昭和12年) 5月12日 英国皇帝陛下戴冠式に御名代として御参列
  • 1941年(昭和16年) 9月16日 御殿場御別邸に御移居
  • 1945年(昭和20年) 5月25日 赤坂表町御殿本館空襲にて全焼
  • 1952年(昭和27年) 1月20日 鵠沼御別邸に御移居
  • 1953年(昭和28年) 1月4日 薨去

出典・参考文献:
「秩父宮雍仁親王」「御殿場清話」「銀のボンボニエール」「思い出~秩父宮妃殿下」「秩父宮と昭和天皇」「秩父宮妃勢津子」


正門のエントランス

第1回 金賞 「木漏れ日」
仁(ともひと)親王殿下がお書きになられた園名板と爽やかなヒノキ林がお客様を歓迎します。5月頃にはシャカの花が開花します。

エントランス

母屋としだれ桜

サクラと母屋のコラボレーション 熊沢功男様
享保8年(1723年)に建てられた茅葺(かやぶき)の母屋(御殿場市指定文化財)です。樹齢130年余りのしだれ桜は誰をも魅了します。軒下には妃殿下が愛された本スミレが育っています。

銅像

サクラと母屋の前に立つ殿下 サクラと母屋のコラボレーション 熊沢功男様


記念写真 加藤剛様

昭和天皇より贈られた登山服姿の秩父宮殿下銅像は富士山に向けて設置されています。朝倉文夫氏(彫刻家)が制作したもので、東京赤坂の御本邸より昭和19年に移設されました。

平和を祈る・・・ 加藤友義様

うぐいす亭

うぐいす亭
秩父宮殿下の和歌より「うぐいす亭」と名付けられた休憩所です。ヒノキの間伐材で建てられており、ヒノキの香りも楽しめます。給茶機もありますので、散策の疲れを癒してくれます。

平成28年1月2日よりうぐいす亭にて、喫茶営業を始めました ♪

記念館(展示室)

記念館_展示室
秩父宮家から御遺贈いただいたゆかりの品々を展示しています。平成4年にできた新館の建物を改装し、現在は展示室となっています。

記念館(リビングルーム)

母屋内_リビングルーム
書斎やリビング、食堂として使用され、親交のあったイギリスから取り寄せた洋家具を配置しています。殿下は英国に留学経験があり、妃殿下は英国でお生まれになりました。

記念館(炉の間)

母屋内_炉の間
両殿下がくつろがれた囲炉裏があり、現在でも地元のボランティアの方に茅葺(かやぶき)屋根の害虫駆除等を目的とした燻蒸(くんじょう)作業を行っています。

記念館(西の間)

母屋内_西の間
秩父宮両殿下並びに高松宮両殿下は、昭和天皇による太平洋戦争終戦(昭和20年8月15日)の玉音放送をこちらの部屋で聴かれ終戦を迎えられました。

ロックガーデン

春が来たよー 佐々木良蔵様
勢津子妃殿下は山野草をことのほか大事にされました。富士山周辺の絶滅危惧種の山野草の種をこの地に撒き育てました。溶岩の地熱を利用し栽培された当時の様子を再現しております。

三峰窯

三峰窯03
富士山・箱根山・愛鷹山の三山にちなんで殿下が御命名になりました。人間国宝 加藤土師萠(はじめ)氏の指導により制作され、両殿下は約1300度の熱に耐えるこの窯で陶芸を楽しまれました。

管理棟(休憩所・会議室・売店他)

地場産品を始め品揃え豊富な売店やイベントなどを開催する休憩所、多目的室、会議室などの貸出施設があります。ぜひお立ち寄りください。

管理棟

勢津子妃殿下が愛した“新茶”

売店

売店(秩父宮記念公園ギフトショップ)

園内限定お土産品をはじめ、御殿場こだわり推奨品、季節限定商品など様々な商品を取り揃えておあります。

[おすすめ商品]

虎屋「四季の富士」(御殿場限定)

秩父宮記念公園オリジナルハンカチ

どらやき(秩父宮焼印入)

宮菜ピクルス


リーフレット(軽量版) ダウンロード:PDF:829KB


秩父宮記念公園ボランティア

ボランティア様

秩父宮記念公園のボランティアガイドをして5年になります。

公園のシンボルでもある樹齢130年を数えるしだれ桜を始め四季折々の景色・花々を楽しめます。

また記念館では、日本皇室の文化歴史にも触れることができます。 お客様と一緒に公園を散策してみるのも楽しいですョ。

来て良かった。ありがとうと言われると嬉しくてボランティアをして良かったと思います。